管理のポイント

1.転貸借方式

当社が貸主となることで、トラブルに対して積極的な対応が取れるようになるためオーナー様から建物を借り受け入居者に転貸をする管理方式も取り入れております。

2.定期借家契約

更新がないため、期間満了とともに契約が終了致します。そのため、契約違反者や滞納を繰り返す入居者とは再契約を結ばないことで、悪質な入居者を排除し、良好な入居者の多い住環境が作りやすくなります。

3.定期巡回・巡回レポート

建物にはメンテナンスが必ず必要です。当社では定期的に建物を巡回し、レポートを作成。メンテナンス上の問題とその対処方法、空室対策へのご提案をさせていただきます。オーナー様と協議しながら、修繕計画を作成することも可能です。

4.空室対策・リノベーション提案

入居者のニーズと市場とのギャップを調査し、リフォームよりも一歩踏み込んだリノベーションを実施することにより、物件の価値と収益を向上させます。

5.管理メニュー

オーナー様の目的により管理メニューが選べます。詳しくは下記三ツ徳不動産管理メニューをご覧下さい。

6.入居者募集

新規受託又はその空室発生後、迅速に資料を作成し情報を発信します。また、WEBにも物件情報を公開し広く入居者募集を行います。

7.メンテナンス対応

突発的な設備故障や給排水のトラブル発生時にも、早急な対応を行います、緊急時の24時間電話対応により入居者の不安・不満の解消に努めています。

8.家賃管理・滞納督促

賃料等の回収、賃料滞納者への通知書(督促状等)の発行、電話・訪問により督促を行います。

9.退去時業務

退去時には室内の内装及び設備・備品のチェックを行い、内装工事等の見積り、施工管理まで行います。ガイドラインに従い、入居者の故意過失による破損・汚損があれば、負担分を請求・精算します。

三ツ徳不動産管理メニュー

管理システム 一般管理 滞納保証 空室保証
出納業務(賃料の集金・業者への支払い、滞納督促業務)
滞納保証(滞納リスクの保証・賃料の立替払い) ×
(最大24ヶ月)
空室保証(空室リスクの保証・賃料の補填) × ×
転貸借方式(当社借り上げにより運営を代行) ×
マネジメントフィー 空室保証 5% 6% 8%~
訴訟費用 × 全額当社負担 全額当社負担
預り オーナー預り 弊社預り 弊社預り
借り上げ率 - - 80%
賃料見直し - - 2年毎
初回免責 - - 60日
解約時免責 - - 60日
募集管理料(広告宣伝費) 1ヶ月分 1ヶ月分 2ヶ月分
リーシング(入居者募集活動)
経営管理代行(入居者対応、物件対応、コンサルティング)
レポーティング(集金賃料、リーシング等)
再契約・更新業務(更新書類の作成・締結)
24時間入居者対応
保守点検・定期巡回(定期的な物件訪問・点検) 実費請求 実費請求 実費請求

高い入居率にするには

1. 経営をするうえで大切な「入居率」

賃貸経営をするうえで大切なことは入居率です。入居率がどれだけ高いかということが重要ですが、今までのやり方で入居率を高めていくのは難しい時代となっています。入居率を高めていくための戦力をとりながら、少しでも高い賃料で成約いただけるよう、また空室や解約を減らし長く住んでいただけるための改善策、物件の運営費や経費をチェックし、収益の最大化を目指す管理が必要となります。

2. CPM理論に基づいた空室対策

物件の現状を把握し、近隣エリアの分析をしたうえで「物件の競争力」を高めるための提案を行います。
空室対策に必要な5つのPを確認したうえで空室対策を進めます。

3. 空室対策に必要な5つの「P」

立地(PLACE)
  • 物件の立地、駅や中心街からのアクセスは?
  • 人気エリアかどうか?スーパー・学校・公園などの施設は?
  • どんな入居者層に支持されているか?
商品(PRODUCT)
  • 外観や共用部の状況は?デザインは?
  • エントランスやセキュリティー、設備などの状況は?
  • 人気のある間取りか?収納力は?室内デザインは?
賃料・価格(PRICE)
  • 市場と比較して適正な賃料条件であるか?
  • 募集条件(敷金・礼金・フリーレント・ペット可)等は適正であるか?
宣伝・広告(PROMOTE)
  • インターネット、情報誌、TVCM、新聞広告、折り込みチラシ等 商品にあった宣伝、広告が行われているか?
パートナー(PARTNER)
  • 管理者、管理担当者、適切な管理会社、管理担当者であるか?
  • オーナーの収益最大化を考えているパートナーであるか?